2008年12月24日水曜日

なぜか、Qosmioで音声がでないLive Messenger その2

先日書いたメッセンジャーのトラブルその後・・。
知恵袋に書いたものの、あまりに詳細に書きすぎて回答者のプレッシャーを誘ってしまったのか、まったく何の応答も得られず・・・。

WebカメラであるMSのVX-1000を取り外して音声チャットにトライすると、そのまま音声通話すると上手く行く。
だけど、VX-1000を取り付けるとなぜか、酷いハウリングをしているような感じで、まったく相手の声が聞き取れない。

うーん、という感じで東芝にコール。
今ってすばらしいですね。サポートに言われるままに東芝のサポートWebサイトからActive-Xをダウンロードすると、あっという間にリモート(向こう側)でこっちの画面を見ながらサポートしてくれる。
(読む人によっては、何を今更言ってるの的内容でしょうが・・。)

自分がQosmioを使っているわけではないし、何より東芝のサポートに慣れていないこともあったんですが、いろいろやり取りしながら約30分後・・・。サウンドドライバの再インストールをしてみた際に「サウンドドライバのアップデートとかこの手の対策パッチ出てないんですか?」と聞いたらーー、「ありますよ。Messengerの音声がおかしい時に効くのがーーー。」(早くそれ出せよ~。)

(以下、サポートWebサイトの抜粋。)
>USB Webカメラを接続した際、音声が正常に再生できない場合がある現象を改善しました。

ということで、TOSHIBA Virtual Sound ドライバをVer 1.03.08から1.03.12にバージョンアップしたところ、見事にWebCamの音声をきちんと再生することができるようになりましたぁ!

久しぶりに、すっきり! でした。



2008年12月23日火曜日

もう春に向けて準備していました…


久しぶりに仕事つながりの人と朝まで神楽坂ですっかり飲んでしまいました。
朝六時に家族が寝ている内にこっそりと帰宅…。
さっきまで寝ていました。


散歩で子供達と近くの公園に来ました。すっかり葉の落ちた桜の木の枝を見てみますと、もう春に咲く花のつぼみが。
葉が落ちたばかりの12月なのに、もう春に向けて準備しているなんて。
なんか人間も見習わなくては行けないような気がします。
怠惰に過ごしたからか、ふとそんなふうに思ったのでした。



2008年12月13日土曜日

なぜか、Qosmioで音声がでないLive Messenger


最近、Webcamのつくりが良くなってきたので、実家のリモート環境などにカメラをセッティングしてくるようにしています。
(そうすることで、自分もパソコンはあくまでも『個人Vsインターネット』と思っていたものが、個人対個人のコミュニケーションツールに、なるって改めて気づかされました。)

以前も、投稿したようにMicrosoftのWebCam VX-1000を使っていますが、リモートも同じようにVX-1000をセッティングしています。
使い勝手は結構良くて、3,000円以内で画質もまぁまぁ。マイクが付いているのが良いんですね。
結構、最近まで順調に使えていたのですが、義理の父親のPC(Qosmio)に取り付けたんですけど、そのPCだけ、うまくWebCamの音声が再生できないんですね。
(もちろん、PCで通常の音声(音楽・声)がスピーカから再生出来ることは確認済みなので、サウンド昨日自体の問題ではなくて何らかの接しんぐ。)

全く音が出ないのではなく、しゃべるとまるでイルカが喋るような、「くわっぴこくわっぴこ。」 という奇妙な音がスピーカから流れるだけで、全く言葉として聞こえないんですね。

なぜ、Messengerの音声だけがこのような変な再生になるんでしょうかね?Qosmioだけ・・・。
Qosmio側にも内蔵マイクが付いているのが原因なのかな?

知恵袋に聞いてみるか・・・?



2008年12月10日水曜日

2008年12月9日火曜日

モバイルPCを入れ替えーー


これまで、PCG-SRX3E を使っていたのですが、メモリが384MBまでしか搭載できないのでウイルス対策ソフトを入れるとどうしても動作が重く緩慢になる傾向がありました。

狙っていたのは、VAIO Updateに対応している2003年以降のものだったので、モバイルPCとなるとどうしてもTシリーズ以降かなぁと、いう選択肢になっていました。
このため、新たに落札してゲットしたのがこのVGN-T52Bです。

ファーストインプレッションとしては、これまでのPCG-SRX3Eと大きさ的にはやや小さくなったぐらいで劇的に大きさが小さくなったということはありませんが、液晶が精細になった感じはします。
キーボードもややSRX3Eと比べると小さい感じはしますが、十分にタッチタイプ可能で、このサイズにDVD-MULTI対応のドライブが内蔵されていますので、いつも軽井沢に行くときにもDVDなんかをそのまま楽しむことができるし、もちろん11b/11gの無線LANも内蔵して、ネットへのアクセシビリティも十分です。
やや、タッチパッドが敏感に反応するところが、困りますが、まぁ我慢の範囲内です。

ヤフオクの中古なのですが、状態としては上の下といったところでしょうか。
外装角部には傷などもあり、パームレストには汚れも目立ちますが、まぁ価格相応といったところです。

ここに追加したのが、先日秋葉原で購入した増設用のトランセンドののDDR MicroDIMMです。
今回は問題なく、+512MBを認識し、合計最大768MBを認識しました。

過日、K50B用にトランセンドのメモリ512MB×2枚を購入しましたが、モジュール上のチップの容量との相性か、合計で1GBを認識する筈が、半分の合計512MBしか認識しなかった、という事がありましたが、今回はOKでした。
どうしても、バルクメモリだと、モジュール上のチップとの相性などの問題が出ることがあり、普通の方にはきちんとしたサードパーティの互換性確認が取れた製品をお勧めしますが、私個人はどうしても価格の安いバルク品を購入してしまいますね…。

ちなみに、どなたか、T52Bで+1GBメモリを試された方とかおりますか?
ものすごく、DIMMの値段が高いようですが・・・。


2008年12月7日日曜日

雲一つ無い夕焼け


昨日に続く、夕焼けシリーズ。
近所の運河にかかる橋からの風景です。
水面は鏡のような静けさでした。クレーン作業船が、模型のようなオブジェでした…。



今度はOK!~メモリの相性・・


11月11日の投稿「メモリが半分しか認識しない!?なんてあるんですね・・・ 」で、トランセンド製のDDR-SODIMM512MBを二枚購入したところ、それぞれが256MBずつしか認識しない、という相性問題に見舞われました。

このメモリはその後、のVGN-E50B/Sで試されることなくすぐにオークションで旅立たせました。
(元々、\1,880/枚で購入したのですが、オークションでは\1,500円で落札されました。
若干の損失でしたが、販売店で数百円かけて相性補償などに入るよりは、『だめならオークションに出品!』と割り切ってしまったほうが、さっぱりしていいですね。)


で、別の機会に詳細は紹介しますが、懲りずに別のモバイルPCを中古で購入しました。(最近の購入頻度高すぎ。家内にマークされています・・・。)
このメモリがデフォルトの256MBのままだったので、遅さにどうにも我慢が出来ずに増設を考えていました。
ただ、メモリのインターフェース規格がMicroDIMMだったために、その相場感自体が割高でした。
サードパーティの互換性が補償されているモノを若干高くても買う(落札する)か、もしくは再度相性に賭けて割安なバルク品を購入するか、秋葉原の街頭で悩んでいました。

結局、カカクコムで4,420円!という、Buffaloの互換性補償がある商品の1/3以下で買えるバルク品をe-トレンドで見つけ、衝動的に購入していました。(写真がそれ。)


それにしても、最近はケイタイでもカカクコムを見れるんですね。あれ、秋葉原ではすごく便利です!あと、店頭で即買い出来るのでe-トレンドはなかなか安くていいですよ。


実際、帰宅してモバイルPCにセットしたところ、今度はE50B/Sのような相性は発生せず、きちんと+512MBを認識してくれました。ホッとしました。

それから、せっかく、綺麗なE50B/Sを手に入れたのですが、すごく綺麗な機会なので、誰かに使ってもらうのがいいだろうと思っています。
私も気持ちの半分位はE50B/Sを手持ちにしておきたかったのですが、モバイル機を導入してしまったので、ヤフオク出品決定です。
今日のヤフオクでは、それまでモバイル機として活躍してくれた、SRX3Eも落札されました。

どんどん、購入してはどんどん売却しているめまぐるしい日々ですが、これもまたエコですね。


2008年12月6日土曜日

夕焼け


今日は家族が別行動。
昨夜迄の仕事で疲れ気味だったので、午前中はダラダラモード。午後一から、秋葉原散策に出掛けました。
(内容に関する更新は後ほど)
帰り道の途中の歩道橋からの夕暮れ風景です。



2008年12月5日金曜日

モノを大切しましょう



こんな行為を正当化する事を賞賛するわけではないけど、コンビニで、売れ残ればどんどん廃棄される弁当・・、やっぱどこか間違っているように思います。
象徴的に、そうしたことをパフォーマンスするというのは、悪くない気がします。(と、みんなが気づきます。)

最近、もったいない、という使い古された言葉ではなくモノを大事に使う、モノを(必要以上に)たくさん買わない、という事を家族でよく話します。

オークションで中古品をどんどんリサイクルすることは、使われていないものをどんどん他の人に使ってもらう、という循環を作れるから、すばらしい事である(と勝手に自己防衛)。

でもそれがエコ、と信じることを続けたいですね。
継続は力なり。