2018年8月31日金曜日

SIMフリー Sharp SH-M03 が二回目の修理に・・・

 猛暑がつづいた八月も暦の上では今日で終了。早く涼しくなるといいですね。

 先日投稿したブログ

MVNO よもやま話
https://smatthy.blogspot.com/2018/08/mvno.html
matthy's digital cafe annex
の中でも書いたのですが、家族の携帯電話の契約をキャリアであるauからmvnoに変更が終わりました。
 自分のau契約のスマホSHV33を真っ先に変更していた(2017年9月)のですが、その際に購入したSIMフリースマートフォンが同じシャープ製のSH-M03でした。今となってはandroid 6.0というのは古いので、昨年9月というタイミングはあまり良くはなかったかな〜と感じているですが、同じような4.7インチの小型のaquosスマホでもあったのが、一番の決めてとなって買いました。実際、本体は手に馴染みます。
 まだ買ってから一年経っていないのですが、この度二回目の修理出しをしておりますので、今回は其の件を書こうかと思います。

 一回目の入院は2018年7月で、まず本体の背面パネルが剥がれてきました。パクパク・パカパカしちゃう感じですね。
 SH-M03の本体材質はプラなので、おそらくパネルを接合している接着剤が剥がれたのではないかと。
 SHARPのデータ通信サポート窓口に電話をかけると、症状を聞かれ今回のように修理が必要と判断されたなら、宅配便業者による引取手配をしてくれます。
 7−10日前後で宅配便で返送します、という案内だったのですが、実際一週間くらいで修理完了して返送されてきました。
 サポート自体の品質は良いと感じました。

 二回目の入院は、その一ヶ月後の2017年8月半ばです。
 今度はWi-Fiがオンにならないトラブルが発生。もちろん、スマホを再起動してもだめですし、工場出荷時戻ししてもだめ。
 そのあたりは、サポートに聞く前にある程度セルフでやっておくと、SIMフリー端末のサポート担当者も、状況に納得してすぐに修理対応に入ってくれるのではないかと思います。(主観ですが)

 SIMフリー機はどうしても修理預かりして戻ってくるのにどんなに早くても一週間以上は最低でもは掛かるので、その間、スマホを使用できない期間が生じてしまう、ということはキャリア端末を使っていない場合のデメリットとして良く言われます。(私の場合はおサイフケータイとか、銀行のオンラインバンキングアプリ入れていますので、スマホを全く使えないと大変な不便を感じます。)
 ですので、この間に使える代替端末をじぶんで準備しておく、というのはMVNOを使う場合の自己防衛としては大切だな、と感じたわけで、対策としてそれまで使っていた古めのおサイフケータイスマホを一台予備で保存しておく、ということをおすすめしておきます。

 現在はSHARPに到着して、修理されている頃じゃないかと思います。
 私の場合は、妻が使っていたauのLGV31のSIMロック解除した端末がありましたので、こちらに自分のおサイフケータイを移して何とかしのいでおります。(いまさら4.4.2なので古さは否めませんが。)
 SH-M03はそんなに悪い機種ではないと思うのですが、立て続けに2回も修理に入れることになってしまって、最近話題のOPPO R15 Proが気になっています・・・。いかんせん、69,800円というのはちょっと簡単に手を出せない価格なのですがね。

0 件のコメント:

コメントを投稿