日本は、今年のゴールデンウィークは2~5日の4連休がメインだそうだ。ただ、この前来た電機メーカーに勤めているS、K氏はかなり連休が長いそうである。全くもって羨ましい話だ。怠け者の私としては、「就職先を間違えた」とまで思ったぐらいだ。
で、今日は日本は子供の日。端午の節句である。会社のSさんの机の前にかかっているカレンダーにある鯉のぼりの写真で気づいた。柏餅が食べたくなってしまった。
どうも、オーストラリアは日本に比べて祝日が少ない様である。特にNSW州は他州に比べて著しく少ない様で、全くもって憤慨ものだ。ちゃんと祝日を増やせば、オージー達も少しはまともに働くようになるかもしれない。(まさか祝日が少ないことを悲観して、働きが悪いわけではないだろうけど)
会社で、TさんとMさんが皆が帰った6時ごろから(ちょっとシリアスな)議論をはじめた。内容は営業成績に関することで、Mさんは最近コンピューターに営業成績を入れて、それを年末の昇給交渉(こちらは日本と違って、成績よければ給料が上がるというシビアな世界である)の時に上司であるマイケルに見せ、交渉材料として使うつもりらしいのだ。その事に関して、議論をしている。
Tさんは(性格上)強くは言わないが反対であるようで、その事を導入しようとしているMさんとぶつかっているようだった。事の発端は4月の途中ですでに目標である営業成績を達成したことで、残りの仕事をすべて5月分として計上しようとMさんが言い出したことだった。まぁ、細かいことをかき出すときりがないが、とにかく営業肌のMさんは何とか自分達の給料を上げようといろいろ手を考えているらしく、またTさんは話が行き過ぎてしまうことを危惧しているのか、何もそこまでしなくても・・、という考えのようだった。
オーストラリアは、日本のような馴れ合いで年功序列ということはないから、確かに実力社会なのだ。今回のように自分の給料は自分で勝ち取るという事が至極当たり前であることを改めて実感した。今回のことが、Mさん一人の問題ではなく引越し部門の営業全員に関わる問題なだけに、難しい。
帰り道会社の近くのカーブで、4台の車の玉突き衝突の現場を見た。最後の車が、その前の車の下に潜り込んで押し上げていた。この長雨で皆帰りを急いでいたのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿