シゴトのハナシ。
今日、会社のDNSサーバのSyslogを見ていたら、大量の
-------------------
query (cache) denied
-------------------
のログが・・。IPを調べてみると、ロシアから?きているようだ・・。
DDoSみたいですな・・・・。
でも、キャッシュサーバの設定にしていないので、ちゃんとリジェクトできているようだ・・・。
ほっとするとともに、インターネットでサービスすることの怖さを改めて感じました。
*******************
水曜日、休みだったので、またジャンクストリートをふらふらしてしまい、ついついPCG-FR33を追加で購入してしまいました・・。
商品の状態は、「通電OK、起動NG、液晶割れ。¥4,000.」との事だったので、店頭でACアダプタを挿して通電確認させてもらいました。
コンセントを入れると、バッテリーも充電されているようで、しかも電源ボタンを押すとグリーンのランプが点灯。
メモリもないし、これはきっと起動するけど液晶が割れて確認できないだけでは?と踏んで、ご購入。
今日、会社から戻ってきて、手持ちのDDR SO-DIMMを挿し、外部ディスプレイに挿したところ、BIOSの画面が出ました!!
ラッキーでした...。
液晶は、前に購入した通電しないFRから移植する予定です。
2009年2月26日木曜日
DDoSかなぁ...?
2009年2月25日水曜日
2009年2月24日火曜日
花粉症とかのアレルギー
Y!ニュースに、「子どもを花粉症にしないための9か条」がアップされていました。
結構、共感する所は多いですね。特に、『▽適度に不衛生な環境を維持する』です。
人間には元来、抵抗力が備わっているのですが、無菌環境だと、それが適切に発動しないって感じます(赫々言う私も、アレルギー体質なのですが。)。
あとは、どうしてもアレルギーになってしまった大人のために、10か条目を・・・・。
”▽空気と水が良い場所に住みましょう!”です。
自分の経験ですが、小さい頃から元々関東近郊在住で、アレルギー出まくりで、薬に頼りっきりでした。
が、2年間の北海道とその後の1年間海外に在住していたときはアレルギー薬が、全く不要でした。
その後、また東京に戻ってきたら、半年で薬頼りに逆戻り。分かり安すぎです。
これは、転地療法とか行ったりもしますけど、まぁ現実的には難しいんですけどね・・・。
2009年2月16日月曜日
直せるのかFR・・・(その3)
BIOS内容保持用のボタン電池を抜いてみたのですが、やはり通電しない事とは関係なく、相変わらず通電しません・・・。
今日は、もともと会社を休みにしていたので、ぶらっと秋葉原をめぐってきました。
ショップインバースで、物色していると(BIOS)起動する、と書かれたジャンクなFR33/Bを発見!
そのため、二個一に方針変更!(弱っ)
店員さんに確認して、BIOSがちゃんと起動することを確認。
話を聞くと、工場で確認した際にHDD内容を消去するのに失敗してジャンクに落ちてきたものとか。
早速調達して、帰宅後、バッテリーやACアダプタ、HDDを流用したところ、見事にWindows起動しました・・・。
別途調達しておいた製品のリカバリも完了し、やっと人様に出せる状態になりました・・・。
(ちょっとコストがかかってしまったので、その費用回収のために、近々、このマシンを出品予定です。)
あとは、なんとか元となったベースマシンが通電するように修理したいのですが・・・、自力では難しいかもしれません。方策ないかしらん。
2009年2月9日月曜日
直せるのかFR・・・(その2)
PCG-FR33のジャンクの”その後”のその2です。
ジャンクでACアダプタを購入してみたのですが、どうも内部でショートしている模様。とほほ。
少々容量の足りない同一の電圧のACアダプタを用意し、電源をポチッとしてみました、のですが、まったく反応しません。
まずは、ヤフオクで落とした正規のACアダプタを待ちましょう。
その後、内部を分解してみてみるも、おかしな様子はないし。
一旦、CMOSクリアを実施した方が良いかもしれません・・・。
次の分解で試してみましょう!
2009年2月6日金曜日
あるかリストア根性?直せるのかFR・・・。
また、ヤフオクでポチッとなしてしまいました・・・。
ついこの間、Type Eを売り払ったばかりなのに、今度はジャンク機を購入してみました。
ただ普通の機体を競って買ってもつまらないので、ジャンク機。(<馬鹿ですねえ・・・。)
安いから、ジャンク機。(なぜか体言止め。)
結局、貧乏性というよりは何かに振り回されたいのかも知れません。
(子供に振舞わされるのは、もう十分なんですけど・・。)
今日、ゆうパックで届いた梱包をといてみました。
落としたのはPCG-FR33・・・。5年前のAthlon機です。
ファーストインプレッションは次のとおり。
ACアダプタがついていません。 →どっかで調達しなければ。
電源ボタン押したけど反応はなし。→BIOS起動できるかな、ドキドキ。
HDD入っていました →外してUSB経由接続したら生きていました(ほっ)
メモリ入っていました →良心的かも
後は電源しだいですね。
内部の基盤は汚れていないようなので、起動できればキーボートと液晶を確認しなければ。
また、進展があったらブログで報告しますが、いつできるんだろう・・・・。
2009年2月3日火曜日
PanasonicのPLC無料お試し貸し出しキット
先日、PanasonicのHDPLCの無料貸し出しに応募して3日ほどPLCを対向で借用して自宅で、試用しました。
自宅では、光回線(実際はマンション内DSL接続ですが)用のコンバータとルーターのある場所から、それぞれPCを使う所(2箇所)までを11aの無線LANブリッジを組んであります。
それぞれ、PCを使う場所では家内や私のデスクトップPCが動いていて、11aなので、安定した通信(20Mpbsくらい)も可能で、それはいいのですが、別に私個人で試用しているモバイルPC用に宅内には、ブリッジ用の11aネットワークのほかに11gのネットワークも組んであります。
こちらで、モバイルパソコンを室内で利用しているのですが、どうしても11g無線のアクセスポイントから"影"になるようなエリア(子供部屋なんですが)で、接続が途切れがちになっていました。
このため、将来のために!?HDPLCを試してみたかったんですね。
その無線が届き難いと思っていた部屋でPLCを試してみると、弱いながらも接続はするのですが、1Mbps以下・・・とほほ。
どうやブレーカの相が違うところをまたがっているようです・・・。
結論としては、マンションでも使えるんですが、お試ししてから使うのがいいようですね・・・。
UQのWiMaxモニターに応募した!(1)
2月から試験サービス開始、と謳われていたWiMaxがいよいよ始動する。
2月26日から試験サービスが開始されるようだ(~6月末まで。その後、本サービスに移行するようだ。)。
元々、IP系のサービスに偏重している筆者ですが(あまりダイアルアップ系統のサービスは好きではありません。)、イーモバは少し心が吸引されていたのですが、このWiMAXサービスを待望していました。
どうやら、本サービス後の価格はUQFLATで4,480円と3,000円台を期待していた向きには少々高くはなったのですが、イーモバや(遅い)ウィルコムよりと比べても、PC立ち上げればつながっている、という環境は十分差別化できると思っています。
早速、モニターに応募しましたが、今月末に結果が来る様なので、今から楽しみです。