2009年6月28日日曜日

軽井沢宅のBフレッツ光化

B-Flets開通!


軽井沢はかねてからADSLを使ったインターネットをしていましたが、B-Fletsで光化しました。

やっぱり早いですね。Yahoo!BBのリンクが良く切れる状況だったので、これで安定してくれることを祈っています。

また、Yahoo!BBも即日解約・・。


ついでにルーターも、tomato化しました。

WBR-B11でいったんtomato化したものの、やはり無線区間が遅いので、WBR-G54に置き換えました。

11gで7.5Mbpsくらいの速度が出るようになったので、ひとまずこの構成で行こうと思います。

後は、今あるアナログ電話をひかり電話にしてアナログ電話も解約だなぁ・・。


2009年6月25日木曜日

無線ネタ・・

今日のWiMax


今日は夕方、銀座に出かけてきました。
今も、近くのマクドナルドでこれを書いているのですが、やはり銀座近辺は電波の感度が激強いです。

方向とか位置とか気にせずに、2.5~3.0Mbpsは軽く出ます。

多分、屋外でノートパソコンを広げて周囲の視線を気にしないのであれば、多分10Mbps とか体感できるんじゃないでしょうか。

(マックの)屋内で使っていてもまったくストレスフリーです。
むしろ、端末の遅さが気になるくらい・・・。>>これ書き終わったら、ビッ○カ○ラにPCを見に行こう・・・。

ちなみに、自宅の近くのカバーエリアが広がったようで、宅内でもWiMax圏内になりました!!(悲願)
どの部屋でも、やや弱い程度の電波をキャッチできるようになりました。

あと、言わずもがなですが、7月1日からUQWiMaxが正式なサービスイン決まりましたね。

UQのWiMaxは、購入したUSB端末とモニターに当たったを持っていたので、USB端末のほうを解約手続きしました。

WiFi

Buffalo製のPCカードタイプの無線LANアダプタWLI-CB-G54で、なぜか11g電波がブツブツと切れる件、先日はFrameBurstをオフにしたら改善した、といいましたがどうもガセネタだったかも知れません。
WLI2-USB2-G54の方が圧倒的に安定しています。

別にWZR-HP-G54を入手したので、今度はアクセスポイント側を変えてみてテストしてみました。
(一応、フレームバーストはOffにした設定で確認しています。)
WLI-CB-G54+WBR2-G54の場合のPing500回実行結果。
Ping statistics for 192.168.0.100:
Packets: Sent = 500, Received = 474, Lost = 26 (5% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 1ms, Maximum = 1053ms, Average = 50ms
宅内であるにもかかわらず、5%ドロップという結果は決して小さくはありませんね...
それに加えて、応答時間の平均値が50msというのもLAN内である割には遅いです。

次に、WLI-CB-G54+WZR-HP-G54の場合のPing500回実行結果。

Ping statistics for 192.168.0.100:
Packets: Sent = 500, Received = 498, Lost = 2 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
Minimum = 2ms, Maximum = 520ms, Average = 8ms
違うサブネットからPingしているのと、ルーティング+さらに11aで無線LANブリッジしているので、先ほどのWBR2-G54に直接接続するより悪条件ですが、こちらは大変安定しています。
2個ドロップしましたけど、それらの条件の悪さがあるので、十分実用範囲と思われます。

WLI-CB-G54は、無線LAN親機を選ぶようですね・・・。

今度は、WLI2-USB2-G54に子機側を変えてみた場合のテストもやってみたいと思います。


いずれもPing中にSpeedtestをかけてみたものの、あまりピークの速度は変わりがないようです。
つまり安定性に大きな違いがあるみたい。


2009年6月12日金曜日

犯人は・・・


つながらない原因

ノートPC(PCG-FR33/B)を宅内でDD-WRT化して無線LANアクセスポイントとして利用しているWBR-G54に接続して使ったのでですが、USB無線LAN子機だったので後片付けするときが面倒で、PCカードタイプに変更しました。

それまではIEEE802.11gでの接続にまったく問題は生じていなかったのですが、なぜかPCカード型のWLI-CB-G54に変更後は、ブツブツと断続的に接続・切断を繰り返すような状態になりました。
状況としては、Pingが激しくドロップするのです。割合にすると10%前後。
Pingで10%もドロップすると、TCP/IPでは品質が悪すぎるのか体感的にWebブラウジングにもかなり影響が出ています。

他の無線LAN機器でもあるビルトインのVGN-T52B/Lの無線LANでは宅内のどこにいても、Pingがドロップする事はないですし、そのほかの.11gの機器(デジタルフォトフレームだとか、WiFiオーディオとか)でも接続にまったく問題はありません。
アクセスポイント側の問題とは考えにくい状況です。

それまでのUSB無線LAN子機(WLI2-USB2-G54)ではまったく問題が生じなかったので、この無線LAN PCカード、ハード故障してんのか?と考えたのですが、アナログ的な不安定な動作だったので、何が問題なのかを探り始めました・・・。

まずは出力。DD-WRTだったので電波の出力が調整できますが、増減させても結果は特に変わらず。

ほかに、チャネルを変更してみましたが特に変化はなし。
(自宅周辺の無線チャネルをサーベイしてみましたが、結構いろんなチャネルがつかまります。やっぱり2.4GHz帯は混み合っていますね・・・。)


うーん、何だろう・・・。
といろいろと変更できそうな設定をあちこち見て回ったり変更してみたものの、Pingのドロップが改善する兆しはありません。

三日目の今日になって、アクセスポイントのDD-WRTの無線LANの詳細設定画面を見ていたら、"フレームバースト"が有効に設定されている事にふと気づきました・・・。
(Wikipediaによれば、「IEEE 802.11a/b/g との接続性を確保したまま独自の改良を加えた高速化技術(圧縮・プロトコル最適化等)として・・・」とあります。)

そのため、このフレームバーストの設定を無効に変更した状態で、WLI-CB-G54のネットワークカードのFrame BurstingもDisabledの設定として、再度Ping。

今度はまったくPingパケットがドロップしません。

SpeedTestでは1Mbpsくらい、スピードテスト結果が落ちますが、クライアントなので安定性をとりました。

DD-WRT化したとはいえ、元はといえばBuffaloの無線LANルーターと無線LAN子機の組み合わせでもこんな現象になるとは思いませんでした。

DD-WRTにファームを変更したことによる影響なのかなぁ~。

いやー良かった。良かった。


2009年6月11日木曜日

Tomatoを試食

Tomato v1.25


無線LANルーターWBR-G54でDD-WRTをファームに焼いて利用している

今までのところ問題・支障はなくてすでに今までのアクセスポイントをリプレースして宅内の.11gのネットワークを担ってくれている

DD-WRTはv24(vint)を使用しているが、設定画面では日本語化もできるし、ログもSyslogで管理できるので、重宝している

ただ、もうひとつTomatoも試したかったのだが、ここまで安定してくるとさすがに弄びにくい
(.11gでは、他に無線LANプリンタやAVデバイスを接続しているので、使えなくなってしまう・・)

このため、ネットオークションでWBR2-G54という別のルーターを落としました

早速、純正ファームのチェックもそこそこにtftpを使って、tomatoのv1.25を焼きます

Tomatoのファームを読み込むとWBR2-G54は自動的に再起動し、192.168.1.1で起動してきます

あっという間に、Tomatoルーターの完成

早速試食中です・・


2009年6月9日火曜日

いよいよ本格的にWiMaxが動き出す...

WiMax


7/1からの本サービス開始にあわせてPCにWiMaxモジュール内蔵だとあ、MVNO開始のアナウンスやら、メーカーからのWiMax端末の販売のお知らせだとかが、一斉に始まりましたね。

GW前に、秋葉原駅のコンコースでWiMaxの展示をやっていましたが、モジュールのPCへの内蔵については割と広範にやりそうな気がしていましたので、主要なメーカーは対応を進めてくるだろうとは思っていましたが、東芝やパナソニックが早速、出してきましたね。

いよいよ本格化する感じなので、エリア充実と拡大をお願いしますよ!>>UQさん


VGF-CP1導入しました


デジタルフォトフレーム

義理の父が持っていたデジタルフォトフレームに触発されてタイトルのVGF-CP1をヤフオクで落としました。

無線LANを経由してインターネット上のコンテンツとも連動できる、と言うことで単なるピクチャー表示の機会にとどまらない可能性にも!?大きく期待したところです。

見かけは非常にコンパクトかつ清潔感+質感のある造型ですね。

VAIOMediaと連携できることまで確認しましたが、Windows Live のFrameItとの連携は、アクセス権を降るオープンにしなければならないところが、ちょっとね・・・。

DD-WRT

BuffaloのWBR-G54にDD-WRTのV24を入れて宅内の無線LANアクセスポイントにしていますが、.11g ONLYにしたら幾分きびきび動くようになりました。

この設定では、.11bの機器は接続できないけど、WEPの解読が容易になった今は、WPA-PSK(AES)ぐらいにはセキュリティを保つ必要があるから、しょうがないといえばしょうがない。

後は、Debian化した玄箱にSyslogを転送するようにして・・・と。


2009年6月4日木曜日

玄箱 w/Debian

Debian化完了!


HDDが飛んでしまったKURO-BOXでしたが、中のデータはなんとかまだ生きていて、必要なデータだけKnoppixで何とか救出。

HDD自体もWindowsでフォーマットしなおしたところ、EMモードできちんと認識してくれました。なんだったんだろ。

どうせなので、一度Sambaの設定で玉砕して素の玄箱に戻していたのですが、これを再度 .imgをdebianに差し替えてDebian化にトライしてみました。

Debian化自体は既に多くの先人がやっている通りにやればなんら問題なく完了できました。



Debian各種設定

鬼門だったSambaの設定についても今回は少しじっくりと取り組んで、なんとかクリア。
(そんな難しい設定したかったわけでもないのですが、不慣れなもので・・。)

その後、NTPや、リモートSyslogの設定を済ませ、まともに動作できるようになりました。
一応、NTPは、ntp.nict.jpにあわせるように設定しています。

NTP周りを煮詰めていて思ったのですが、玄箱のRTCは本当にズレまくりですね。

まぁ、そんなに拘っていませんから、ntpdである程度合ってくれているようなので、放置していますが・・。

Syslog のRemote Receptionで、DD-WRTのアクセスポイントやルーターからのSyslog転送を受け付けるようにしたので、SyslogやMessageにログ集約をしているところです。


2009年6月3日水曜日

WiMax(その3)~久しぶりにモバイル

WiMaxでのお外モバイル接続



今日は会社を休んで病院通いしてました。
その帰りに今日は久しぶりに外でモバイルしつつ書いています。
JRの駅の近くのマックで書いていますが、スピードテストで大体1Mbpsくらい。
(Gyaoで測定。最近は、Gyaoで測定するのがもっとも速くでるので、もっぱら使っています。)

マックの店舗の中なので、もっと窓際だとスピードがでるかも知れないけど、電波はやや弱い~微弱をいったりきたり・・・・。
まぁ、ブログを書いたり、ウェブ見たりするぐらいだったら1Mbpsも出ていれば何の不満もありませんが。

UQ WiMAX お客様の会

先日、モニター応募しているため、6月13日(土)に「第2回 UQ WiMAX お客様の会」がある、というお知らせメールが来ていました。
UQの偉い方とのディスカッションのようなものもあるようなので、期待して応募してみましたが、どうなりますか・・・。

都内のエリアの穴埋めを是非お願いしたい!と、訴求したいです。

そういえば、今月までですね。WiMaxのお試し期間。
私は、個人でUSBのWiMaxアダプタを購入したのと、モニター応募に当たったゲートウェイ版の二つがあるので、個人で購入したUSBアダプタの方は今月中に解約しなくては・・・。


掃除機を買い換えた・・・

三菱のTC-AH10P


10年選手になっていたシャープの古い掃除機を買い換えました。
今度のは三菱のTC-AH10Pというサイクロン+紙パック式のハイブリット。
ヨドバシアキバで購入です。

嫁さんはサイクロンがいい、私は捨てると気楽だから紙パック、と譲らなかったので、両方使えるやつになりました。
(後は、店員さんのプッシュもうまかったのではまってしまったのですが・・・。)

コンパックとにしまえるとところもポイントで、押入れにらくらくしまえます。

掃除機なんか、埃が吸えればいいんでしょ?、位にしか思っていませんでしたが、ずいぶんとパワーもあるし、使いやすい感じです。

掃除が楽しくなりそう。

今日のリンク:三菱電機の「ME-Club」
http://www.mitsubishielectric.co.jp/me-club/

デジタルフォトフレームを探した!

以前から気になっていたデジタルフォトフレーム、SonyのVGF-CP1
掃除機を買い換えるついでに、ヨドバシのデジタルフォトフレーム売り場に行ったところ、無い・・・。

ちょっと前までは置いていたような機がしたので売り子さんに聞いたところ、「在庫なくなってしまってもうおしまいです。」、とほほ。

もしかしたら、もう終息製品なのかも・・と予感。
ということで、ヤフオクで探してみました。
店に在庫が無いせいか、あまりオクにも出回っていませんが、どうにか\20Kで落としました。

到着が楽しみです。